「ガンダム名言で学ぶ」やってはいけないお金の使い方”何も考えていない人の思考

かしこく節約|ムリなく貯める生活術

その行動が将来の無駄遣いにつながる7つの原因

まもる
まもる

こんにちは、まもるです。今回はちょっと視点を変えて「危険な行動や損をする行動」を、あの伝説的アニメ『機動戦士ガンダム』の名言を使って斬っていきます。

今回は思ったことを素直に口にする太丸と著者にも解説してもらいます

太丸
太丸

なぜそんな事すんの?ねぇ?なんで?と、トコトン問い詰めたくなる人っているね。常識では測れない行動をする人たちの思考回路は、もはや謎そのもの。

でも、もしかしたら私たちのすぐ隣にも、そんな“地雷思考”が潜んでいるかもしれない。

今回は、**「なぜその選択をするのか?」**という視点から、極端すぎる行動とその背景を3人で解読してみたいと思います。

著者 
著者 

私も宝くじ10万円分買ったり、たった200万円で「デイトレイダーになって生計を立てる!」なんて黒歴史あります。

遊泳禁止の地域で海パンいっちょで泳いだり、神津島でウミヘビを素手で捕まえようとしたりとか、古今未曾有アホだったので偉そうな事言えませんが、「なんでそんなことすんの?」的な行動なら定評がある私も解説させてもらいます。

それでは早速、の迷言(=ガンダムの名言パロディ)を見ていきましょう!きっと無駄な支出を省けるはずです。

1.「当たらなければどうということはない」


太丸
太丸

パチンコに限らず、ギャンブルをやっている人に「トータルでどうなの?」と聞くと・・・

ギャンブラー
ギャンブラー

今月はまあまあ勝ちかな。とは言っても今年はトータルトントンかな

嘘コケwwwと一瞬でみんな見破ってるでwww!信用なくなるから背伸びやめて。

まもる
まもる

真ん中の牡蠣は「当たらなければ大丈夫」って考え方、ちょっと怖いですね。

運に頼るのは自由だけど、食あたりって一度なったら大変だから…。

美味しいのは分かるけど、それで仕事を断っては信用はガタ落ち。

仕方ないことだけど周りは「当たってんじゃねーよ」って思ってます。

著者
著者

この高速道路老害ミサイル◯人軽自動車、もし出会したら本当にゾッとする。

周囲の命をなんだと思ってるのか…。一瞬の判断ミスが人生を変えるってこと、もっと自覚してほしい。

こういう人が運転する社会が怖い。33キロ爆走って・・・とち狂っとるんか?

これら3つに共通するのは「軽率な判断と自己中心的な行動」です。一時の欲や思い込みで動くと、信頼を失うばかりか他人に迷惑をかけ、自分自身も大きな損失を被ります。信用は一瞬で崩れ、取り戻すのは困難です。

3.「坊やだからさ」歳をとっても中身は坊や

「将来なんてわからないし、今が楽しければいい」
老後のこと?そんなの心配してたら何もできないって!今を楽しむのが一番でしょ?

太丸
太丸

今を楽しむって聞こえはええけど、おまえ“今しか考えられない”だけやろ。未来の自分が泣いてるぞ?“人生ガチャ”外れんの自分のせいやからな?

まもる
まもる

「将来なんてわからないし、今が楽しければいい」という考えは、未来の安心を犠牲にする危険な選択です。

老後は確実に収入が減り、体力も衰えます。今を優先して備えを怠れば、後に「楽しむどころか生きるだけで精一杯」な現実が待っています。

ほんの少しでも将来に目を向けることが、結果的に“今”をもっと自由にする近道です。

著者
著者

まぁ、30までは色々と、ハメ外しても良いんじゃないんすか?投資も損をして成長しますから。

人間一回、痛い目に遭わないと、分からないじゃーないっすか?え?そんな事ない?

健康だけはお金で買えないので40過ぎたら特に注意が必要っすね!

Q:もし、生涯に車を一台しか所有できないとします。あなたはその車を大切にしますか?

A:もう2度と車を買えないならメンテナンスをして大事にしますね?その車があなたの体です。

4.「悲しいけど、これって戦争なのよね」

給料日には勝負するって決めてるんだ。生活費とパチンコ代、どっちに使うかによって、今月の俺の軍資金が決まるんだぜ!

マ・クベ
マ・クベ

給料日に勝てたら、これであと3日は戦える

勝った時にはコンビニで酒と食い物買いまくって豪遊するのが最高!

太丸
太丸

悲しいけど、これってただの自爆なんよね💥 生活費とパチンコを天秤にかける時点で負け確。しかも“勝負”って言うけど、勝率1割未満の沼に突っ込んでるだけやん。戦争ちゃう、ただの浪費バトルで草

まもる
まもる

給料日になるとすぐギャンブルに走る人は、収入を“生活資金”ではなく“一時の興奮”に使ってしまう危険な傾向があります。

勝てば快感、負ければ「取り返そう」とのめり込み、家計が破綻しやすくなります。支払いが滞り、借金やカード依存に陥ることも。

生活を賭けたギャンブルは、自由ではなく“自滅”への近道です。

著者
著者

ギャンブルで負けるのは自分の責任…と思いきや、実際には生活費が不足し、家賃・教育費・食費にしわ寄せがいき、家族が苦しむ結果に。

なんかカッコわるないっすか?「ごめん、昨日パチンコで負けちゃってさ・・・牛丼でもいいかな?」こんなん、絶対に使いたくないセリフっすね。

浪費のツケは家庭全体に広がり、信頼や安心まで奪われます。ギャンブルの代償は「お金」ではなく「家族の未来」そのものです。

5.「見せてもらおうか、連邦軍のモビルスーツの性能とやらを」

正直、見栄でも負けたくないんだよ。アイツがいい車や時計とか買ったら、自分もそれなりに揃えないと肩身が狭くなる

アムロ
アムロ

僕でも余裕で買えるし!!

って所を見せねーと舐められるかんな!車のザンクレとクレジットローン

太丸
太丸

草すぎるwww それ“見せてもらおうか”じゃなくて“無理して張り合って爆死した一般兵”のセリフやから🤣 そいつ年収1000万、おまえ年収300万、なのにローン組んでロレックスは草通り越して地割れするわ。

まもる
まもる

お金の使い方って、他人と比べるより「自分にとって無理がないかどうか」がすごく大事です。見栄や競争心で買ったものって、あとから冷静になると“支払いの重さ”ばかりが残るんですよね。

著者
著者

確かね!仲間がみんな高級車なのに自分だけ軽自動車では付き合いに色々と支障をきたすよね。

「ツーリング行こうぜ!」って言われて仲間がアルファードエルグランドセルシオで自分は「軽」では恥ずかしいですね。

もうツーリングではなく苦行の旅ですよ。

無理に張り合わず、距離感を大切にしましょう。価値観が合わず疲れるなら、無理せず関係を見直すのも自分を守る選択です。

6.「ザクとは違うのだよ、ザクとは!」

このスニーカー、限定モデルで10万したんだよ。量産型とは違うんだよ、量産型とは!

ランバラル
ランバラル

知っている人でないと分からんし、性能の方はどうなってんの?

すごく良いの?

太丸
太丸

出たァ!“限定”って言葉に弱い浪費兵w 見た目は同じでも、履いてる中身(中身=おまえ)は変わってないんだわ。10万出しても中身ザクやないか。ザクの顔だけジオングにしても逆に「こいつちょろいわw」って思われるでw

まもる
まもる

収入によるけど、数十万円が財布から消えたとき、予期せぬ出費(病気、車修理、冠婚葬祭)に対応できなくった時に後悔するね。

特に「貯金ゼロ」「クレジット依存」の人が高額商品を買ってしまうと、→ 生活が破綻する引き金になります。ウシジマくんの世界観を味わうかも!

著者 
著者 

これ購入する人の気持ちわかるわぁ・・お金ない才能ない人望ない!の逆三種の神器だと「外見や持ち物でごまかしたくなる」ですよ!

外に向かって「すごい自分」を演出しながら、内面の不安を隠しているだけなのです。

7.「まだだ、まだ終わらんよ!」

太丸
太丸

まだ大丈夫!カードの枠もあるし給料日も近い。まだだ、まだ終わらんよ!」さらにはボーナス払いも視野に入っているからな

クワトロ・バジーナ
クワトロ・バジーナ

ええい・・ボーナスを“確定資金”と信じるとは…。

そんなライフプランでは、遅かれ早かれ家計は墜ちる。

太丸
太丸

おまえの経済戦争はとっくに終わっとるわw クレカの枠を“残弾”みたいに言うなや。それ“未来の金を燃やしてるだけ”やで?給料日が補給線とか思ってる時点で敗戦まっしぐら。そろそろ撤退(節約)しろ、戦場(財布)は焼け野原やで

まもる
まもる

リボ払いや分割払いを繰り返すと、年利15〜18%という法定上限金利ギリギリでの返済が続く、

「R>G」(投資利益率>経済成長率)とは逆に、クレジットカード利用は

「G>R」、つまり借金(利息)が自分の成長を上回る状態を招きます。

返済しても元本が減らない、利息のために働く日々

50万円をリボで返すのに10年かかって利息だけで30万円以上払うケースも

著者
著者

元々金利の計算ができれば、リボ払いや高金利な消費者ローンなど使いませんよ。

理解しているのは「月に8000円返す」しか記憶に残ってないっすからね。

じゃーその15〜18%の利息分給料とは別途で稼げるかって話ですよ。

よくリボ払いで初期設定してあって、気づいてない人も多いっすからね。カード会社もあの「気づきにくい仕組み」には悪意を感じざるおえない

⚠️✅ 1. 初期設定で自動リボになっている

ユーザーは「分割や一括で払っているつもり」でも、すべてリボに自動変換されているケースがあります。

一部のカード会社では、カードを作った時点でリボ払いが初期設定になっていることがあります。


まとめ

ここまでお付き合いいただきありがとうございます。

この「浪費家の名言シリーズ」、決して世の中の誰かを馬鹿にするために書いたものではありません。

むしろこれは――過去の自分へのツッコミです。

給料日前なのにパチンコに走った日。ボーナスを手にして「これで人生が変わる」と思った瞬間。誰かの真似をして買ったブランド物。全部、著者自身の「黒歴史」。

そんな過去があるからこそ、今では金融リテラシーの大切さを伝えたくて、こうして笑いを交えて記事にしています。

あなたもきっと「ちょっと前の自分」なら、この中にいたかもしれません。でも大丈夫。気づいたその日から変われます。

以上です。このブログが少しでも参考になって他の記事も読んでくれたら嬉しいです。

このブログを読んでいただけた方には「お金の苦労」がなくなれば良いなと思っています。

では次の記事でお会いしましょう!

🐡の記事が「参考になった🎣」「また読みたい🐟」と思ってくれた方は、

⬇️ポチッと応援よろしくお願いします!🐠

シャア
シャア

見えるぞ、私にも下のバナーが見える!あなたも見えたらポチッとね!お願い

お金たいせつドットコム

関連記事

【スマホ1台で稼げる】はなぜ情弱を狙うのか?詐欺師の“思考とビジネス構造”を暴く

節約のつもりが逆効果?15の失敗節約術と正しい方法をわかりやすく解説。家計を守るための必須知識!

金持ちは資産を、貧乏人は負債を買う|金持ち父さんの教えをわかりやすく解説」

自動販売機を使わない4つのメリット|節約・健康・環境保護で賢い選択

パートナーが浪費家

コメント